年間行事

ホーム  »  年間行事

報恩講

報恩講とは宗祖親鸞聖人のご遺徳を偲びお勤めする法要です。京都の本山本願寺では1月9日から16日の8日間法要が勤修されます。浄土真宗の寺院ではその期間をずらすのが一般的であり、正念寺では11月中2日間お勤めされます



2025(令和7)年度 正念寺の年間行事一覧

2025(令和7)年法座予定

○仏教婦人会法座

  3月9日朝9時30分 昼1時30分より
  講師:高都持 大道師(本願寺派布教使 法性寺住職)
     

○春期永代経法座
  4月17日朝9時   昼1時30分より
  講師:海谷 真之師(本願寺派布教使光源寺住職)

○降誕会法座 未定(5月)

○安居法座麦聴聞
  7月17日朝9時 昼1時30分より
  講師:浄謙 恵照師(本願寺派布教使浄謙寺)

○盆法座 未定(8月)

○永代経、報恩講法座
  11月1日朝9時 昼1時30分から
  講師:中村 英龍師(本願寺派布教使最広寺)

お問い合わせ